スラックライン!
今週導入の外遊び具!スラックライン!
何度聞いても名前を忘れてしまうスラックライン!!
皆で乗っても大丈夫スラックライン!
筋力、体幹、楽しく成長スラックライン!
(さあ、名前を覚えたところで・・・)物置に眠っていたスラックラインですが、ライクの木に設置できるかな?と試したところ、バッチリ設置出来ました!これには皆大喜び。綱渡り的な遊び方や上下に飛び跳ねる的な遊び方で楽しんでいました。皆で一緒に乗って遊べるので普段運動に消極的な子もチャレンジするなど色々な発見がありました。
楽しいのですが、皆で遊ぶと予測できない揺れに手を放してしまう子も居たり、揺らさないで!と怒ってしまう子も居たり・・。とりあえず大体の子が泥んこズボンになってしまいます(保護者さんスミマセン><)。
6/12の釧路新聞に体温調整が出来ない子供が増加していると言う健康記事が掲載されていましたね。その事で睡眠に悪い影響を与え、学力低下や情緒的なコミュニケーションが取れず対人関係が悪化するリスクが高まるそうです。
記事では対処法の一つとして、日中の外遊びが取り上げられていました。午後3時から5時の最も体温が高い時間帯に外遊びや運動をする事が、自ら熱を作り出し、汗で熱を放射する体温調節機能を鍛えるようです。このことで身体的精神的な成長に繋がるとの事。
最近ライクで積極的に取り組んでいる外遊びの活動が子供たちの成長に好影響となっている事を祈っています。
0コメント